
図 10–17: アクティブ/アクティブ,またはアクティブ/パッシブのフェイル
オーバ機能を備えた,ミッドバス RA3000 コントローラ・シェルフを使っ
た,外部終端の TruCluster Server 構成
AlphaServer
Member
KZPBA-CB
System 2
AlphaServer
Member
KZPBA-CB
System 1
T
1 2
3
T
2
1
3
Host 0 I/O
Module
Host 1 I/O
Module
Host
In
Host
Out
Host
In
Host
Out
RAID Array 3000
Controller Shelf
4
ZK-1484U-AI
Cluster Interconnect
表 10–6 は,図 10–17 のクラスタを作成する場合に使われるコンポーネ
ントです。
表 10–6: 図 10–17 の構成で使われているハードウェア・コンポーネント
図中の丸で囲んだ番号 説明
1
H879-AA ターミネータ
2
BN21W-0B Y ケーブル
3
BN38C HD68-VHDCI ケーブル
a
4
BN37A-0E 50 cm (19.7 インチ) VHDCI ケーブル
a
a
BN38C (または BN38E-0B/BN37A の組み合わせ),BN37A-0E および 隣接のシステム (図示されていない)に
接続されている BN21K (または BN21L か BN31G) の合計ケーブル長と,内部デバイス内の信号伝播距離を加
えた SCSI バス・セグメントの最大長は,25 m (82 フィート) を超えてはなりません。
10.5 UltraSCSI ハブによる放射状構成での HSZ40 または
HSZ50 RAID アレイ・コントローラのケーブル接続
新しい AlphaServer システムへのアップグレード時にも,それまでの HSZ40
または HSZ50 を継続して使用したい場合があります。 HSZ40 または HSZ50
は,放射状の構成で UltraSCSI ハブに接続することができます。 ただし,
この場合,ホスト・バス・アダプタが KZPBA-CB であっても,HSZ40 ま
たは HSZ50 は UltraSCSI 速度で動作しません。
10–40 非 UltraSCSI デバイスの外部終端または放射状接続を使用する構成
Komentáře k této Příručce